新居浜高津かるたクラブ

愛媛県新居浜市の高津公民館にて競技かるたをしている団体です。練習日程や活動について紹介します。参加・見学希望や質問等については、リンクの欄よりお問い合わせください。

お久しぶりです、近況報告です。

お久しぶりです。 投稿主の多忙と気分などが相まって、久しく投稿できておりませんでした。 高津かるたクラブでは変わらず、毎週土曜日の13:30~16:30の時間帯で練習を行っております。いつものメンバーの小中学生に加え、社会人のかるた愛好者も…

お久しぶりです(11/20(土)練習会)

お久しぶりです。長らく更新をサボってしまっておりました。 長らくコロナウイルスの影響で練習会場が使えず、休みの日々が続いていましたが、ようやく11月から練習が再開されました。 久々に会うメンバーは少しばかり大きくなったかな?という印象でした…

Youtubeでかるたに親しもう!!

お久しぶりです。 すっかり投稿をサボってしまっておりました。 投稿していない間にも、何度も通常の練習が行われたり、初段認定愛媛大会が開催されたりしました。 初段認定大会では、高津かるたクラブから2名の有段者が誕生しました。 今更ながらですが、…

6/26(土) 練習会の様子

今回も、いつもと同じように練習会を実施しました。 新しく参加するようになった2人やゲストとして参加した中学生2名も入れて今回は18人、9組の試合を取りました。 練習が再開してから4回目の練習で、みんなも慣れてきた頃でしたので今回は取りの部分…

6/19(土)練習会の様子

6月に入ってから、定期的に練習できるようになってきたことに喜びを感じている今日この頃です。 高津かるたクラブの練習も土曜日に加え、水曜日の夕方の時間帯でも練習を行うようになりました。週に複数回かるたが取れること、とてもありがたいですね。 今…

2021.6.5 2ヶ月ぶりの練習会の様子!

お久しぶりです! 愛媛県に出されていた感染対策期も解除されたことに伴い、高津かるたクラブの活動も本日から再開されました。 久々に集まって、みんな新年度にもとっくに慣れた様子でした。楽しそうにお話する様子、とても微笑ましく見ておりました。 今日…

一緒に頑張ってきた同期(A級)との試合を紹介します。

みなさん、お久しぶりです。 愛媛県では、「感染対策期」が延長してしまったこともあり、なかなかみんなでかるたができない状況にあります。私としても、心苦しいなとも思っております。 再開されるようになったら、また一緒に頑張っていきたいなと思います…

A級の試合を紹介します。

みなさん、お久しぶりです。 愛媛県では、「感染対策期」が延長してしまったこともあり、なかなかみんなでかるたができない状況にあります。私としても、心苦しいなとも思っております。 再開されるようになったら、また一緒に頑張っていきたいなと思います…

4/3(土)の練習会の様子

令和3年度がスタートしました! 高津かるたクラブの皆さんや各地でかるたを頑張っている皆さん、新型コロナウイルス感染症の影響もあり大変な中ですが、今年度もかるたを楽しく頑張っていきましょう! さて、高津かるたクラブでは新年度最初の練習会を実施…

県下小中学生かるた競技会の結果と、3/27の練習の様子

3/20(土)に、県下小中学生かるた競技会が行われました。 松山市での開催でしたが、高津かるたクラブからは8名が参加しました。 2020年度、小中学生が参加できる大会がすべて中止になってしまい、何としても年度内に大会を開催して小中学生に活躍の場を…と…

3/6 練習会の様子

今週も中予地方や四国中央市からの人が集まって練習会を行いました。 再来週に大会が控えていることもあったので、今日は同じ級の人同士や普段5枚差くらいで勝負がつくような相手ととるようにしました。 かるたカードの振り返りのなかに「大会ではありあけ…

2/27 練習会の様子(たくさんのお客さんが来ました)

更新が遅くなってしまっております。 今回は、いつものメンバーに加えて、松山市の中学校に通っている2名のゲストと、四国中央市から4名の小学生、松前町から1名の子が練習に来てくれ、大賑わいとなりました。 いよいよ今月20日に迫った県下小中学生かるた…

2/20 練習会の様子

昨日も総勢11名での練習でした。 中には、ほぼ一年ぶりに練習会に参加してくれた子もいて嬉しく思いました。 話を聞いてみると、学校での百人一首クラブの活動が最後だったので、公民館練習にも行ってみようとのこと。学校に百人一首クラブのない人(僕含…

県下小・中学生かるた競技会の開催について(ご案内)

下記かるた競技会が開催される運びとなりましたので、ご案内いたします。多くの小中学生に参加していただきたいですし、かるたの練習のモチベーションや復帰の一つのきっかけになればいいなと考えています。 周りに参加しそうな人がいる場合や、質問等ござい…

2/13 練習の様子

本日も13:30~16:30の時間帯で練習会を実施しました。 今回は11名の参加でした。 今日の練習メニューは以下の通りでした。 ①かるたのお話 ②対人戦(2試合) ③居残り練習 ①かるたのお話 今日は、一人一冊ずつミニミニ本を配ってお話をしました。 競技かる…

2/6 練習会の様子

本日も13:30~16:30の時間帯で練習会を実施しました。 今週は9名の参加で、みんな一生懸命頑張っていました。 今日の練習メニューは以下の通りでした。 ①払い練習 ②対人戦(2試合) ③ちらし取り(100枚) ④居残り練習(希望者) 払い練習では、相手陣…

A級同士の試合を撮影してみました~その2~

こんばんは。 先日は無理を言ってA級の先輩とかるたを取って撮ってもらいましたが、今回は後輩と取って撮ってもらいました。かるたあまり詳しくないよっていう方は動画のみをご覧ください。速さを意識せざるをえなかったので、普段よりも速く取ることができ…

2月の練習予定

2月の練習会予定をお知らせします。 6日(土) 13:30~16:30 13日(土) 13:30~16:30 20日(土) 13:30~16:30 27日(土) 13:30~16:30 ※練習予定に変更がある場合は、お知らせします。 見学や体験の希望がありましたら、HP内のお問い合わせフォ…

1/30の練習の様子

本日も練習会を予定通り行いました。普段のメンバー10人に加え、もうすぐ小学生の年長さん2人も参加してくれて、とても賑やかな練習会になりました。 今日の練習メニューは以下の通りでした。 ①払い練習 ②対人戦(2試合) ③源平戦 ④居残り練習(希望者) …

1/23の練習の様子

本日も13:30~16:30の時間帯で練習会を実施しました。 10名の参加でした。毎週人数も集まっていてとても喜ばしいです。 今日の練習メニューは以下の通りでした。 ①払い練習 ②対人戦(2試合) ③ちらし取り ④居残り練習(希望者) 払い練習では、まず自陣と…

かるたの基本の「き」~段位と級編~

競技かるたには、個人の実力のレベルを表すために、段位や級が用いられています。人気漫画『ちはやふる』の中にも、「A級」「B級」などの級を表す言葉がありますよね。今回は、このことについて説明します。 まず、段位と級の意味についてです。次のような意…

A級同士の試合を撮影してみました

かるたをあまり知らない人や、かるたを頑張っている小学生に向けて、同じA級である先輩のところへ競技かるたの試合の撮影をしに行きました。 札の初期配置、出札、送り、札移動を入れた動画も作成したのですが、今ひとまず、今回は「こんなに速くとれるんだ…

愛媛県松山市である練習会の紹介

愛媛県では東予地方の他に、松山市でも練習会が行われています。愛媛大学の学生が中心となって練習会の企画・運営を行ってくれており、そこに小学生か大人まで多くの方が参加してくれています。A級の方から初心者の方まで在籍しており、自分のペースに合わせ…

かるたの基本の「き」~暗記編~

競技かるたにおいて「暗記」は不可欠です。場にある50枚の札をしっかりと覚えることは、自信をもって札を取ることに直結し、勝ちへと大きく近づきます。そんな暗記の基本について、今回紹介します。 私自身もかるたを始めたばかりの頃は、自陣の右端から順…

会の練習の様子を紹介します(1月16日編)

本日は、週に一度の練習会の日でした。練習熱心な小学生を中心に、楽しく、真剣に毎週頑張っております。 広めの和室に今日は10人集まりました。密にならないように間隔を空けてかるたを取ることができています。 今日の練習メニューは以下の通りでした。 ①…

かるたの基本の「き」~お手つき編~

競技かるた勝敗を分けるポイントの一つとなるのが「お手つき」です。 今回は、そのお手つきについて説明していきます。 そもそものお手つきの意味を説明をしますと、読まれた札がない陣の札に触ってしまったとき、それが「お手つき」となります。しかし、読…

かるたの基本の「き」~試合の流れ編~

ここでは、競技かるたの基本的なルールについて紹介します。 競技かるたは基本、1人対1人の個人戦になります。 まず、 100 枚の札を裏向けて混ぜて、 25 枚ずつ取ります。 自分も相手も取らなかった残りの 50 枚は使用せず、空札(からふだ)となります。…

会紹介と1月練習会予定

初めまして、高津かるたクラブです。 当会は、愛媛県新居浜市にある高津公民館で、小学生を中心に競技かるたを行っています。また、小学生だけでなく園児や高校生、大人の方まで参加しております。 「ちはやふる」を読んで興味を持った人、百人一首が好きな…