新居浜高津かるたクラブ

愛媛県新居浜市の高津公民館にて競技かるたをしている団体です。練習日程や活動について紹介します。参加・見学希望や質問等については、リンクの欄よりお問い合わせください。

2/13 練習の様子

本日も13:30~16:30の時間帯で練習会を実施しました。

今回は11名の参加でした。 

 

今日の練習メニューは以下の通りでした。

①かるたのお話

②対人戦(2試合)

③居残り練習

 

 

①かるたのお話

 

今日は、一人一冊ずつミニミニ本を配ってお話をしました。

f:id:takatsu_karuta:20210214105439j:plain

競技かるたのポケットガイド+

この本は、東京にある調布かるたクラブさんの会長さんと、國學院大學かるた会の方が共同制作したものになります。

 

競技かるたの初心者や大会に初めて出る人、その引率者や保護者を対象にしたものです。主に大会に出る際の動き方やマナーについて記されております。

 

子どもたちにとって大会は、「勝ちたい」「頑張りたい」「楽しみ」と思う反面、どうしても緊張もしてしまうものです。その上大会の流れもわかっていないと、どう動けばいいのかとさらに緊張が増してしまう可能性もあります。そうならないための一つのお守りだと思って、時間のある時に読んでみてください。

 

井熊さんによりますと、本の一番開きやすい8~9ページに特に大事なこと、絶対に守って欲しいことを記しているそうです。実際読んでみて確かにそうだなと私自身感じました。

 

この本をじっくりと読んで、さらに強くなっていってほしいと願うばかりです。

井熊さん、荒井さん、このたびは本当にありがとうございました。

 

今回はもう一つ子どもたちに「試合中の暗記」についてお話をしました。

 

15分間の暗記時間では、「どこに、何の札があるか」「どの札を最初に送ろうか」等について確認するのがメインになりますが、それに加えて試合中になると、確認しなければいけないことが大きく分けて3つあります。

 

①自分が送った、相手に送られた札について

②決まり字の変化について

③自分や相手が移動した札について

 

初段目指して頑張っていきたいという人は3つともできるようになってほしいことではありますが、いきなり全部というのは難しいです。その中で、送った送られた札を間違えてしまうと「お手つき」となってしまいますし、決まり字の変化を確認することは速く取るうえで大事になってくるので、まずはこの二つができるようになりましょうというお話をしました。

 

いつもより長めにお話をしましたが、みんな一生懸命聞いてくれて嬉しく感じました。

 

 

②対人戦(2試合)

 

今日は、普段よりも「この人と取りたい!」という希望が多くありました。自分から希望するということはとてもいいことだと思っているので、これからもどんどんとしていってほしいなと思います。

 

みんなの1試合目の様子をじっくりと見ていたのですが、普段から頑張ろうと伝えている「一字決まり」や「二枚札(うつしもゆ)」に加えて、「3枚札(いちひき)」「4枚札(はやよか)」の2字決まりの札も速く取れるように意識している様子が伝わってきました。日に日にレベルの高い試合になってきております。

 

来月に大会がある予定なので、読み札を減らさずに100枚読んで取るようにしているのですが、しっかりと集中して頑張ることができました。

 

③居残り練習

 

今回も一試合行いました。

構えや重心の位置の話など少し難しい話もしていますが、とても熱心に頑張ってくれています。公認大会が再開されたときにテンポよく昇段していってほしいですね。

 

 

週に一回の練習会とは思えないほど、一人一人がレベルアップしていってとてもいい練習会になっています。今年度も残り少なくなってきていますが、目標に向かって来週も頑張っていってほしいです。